home‎ > ‎

メンバー紹介

 
新しい列
齊藤典子 名古屋工業大学非常勤講師 文化人類学・ジェンダー学   
濱田 陽 帝京大学文学部日本文化学科准教授 比較宗教、国際日本研究、文明論 共有性commonshipと文明、複数宗教体験Ineterreligious Experience(IRE)  
木下 純平 立教大学大学院超域文化学専攻、茶窓 代表 比較文化、比較文明、喫茶文化研究 文化の領域性と文明の関連性、持続的な社会・共同体の構築  
北村明子 信州大学人文学部准教授 (芸術コミュニケーション) ジャワ文化、伝説、神話、歌、プンチャック・シラット ジャワ社会の価値観(アルースとカサール)、ジャワ心学、ワヤン・クリ、ダラン、ジャワ舞踊、バニュマス地方のトランスダンス、レンゲル  
福永英雄 京都造形芸術大学 科学相関研究、科学論、社会学、情報・メディア論 科学・社会の統括理論構築、《諸メディア》を中心に据えた文明学・社会学、リスク文明社会論  
武井優薫 東海大学大学院文学研究科文明研究専攻大学院生 文明学、文化人類学、身体論 非西欧社会、特に中米マヤ社会における宇宙観・生命観・人間観  
土谷 真喜子 ライター(株) LEEWARD 89 人間の「心・技・身体」というものがどう成り立っているのか、どんな文化や風土によってあるのか アートや教育関連の分野で、取材・インタビュー・企画・編集  
辻 信行 中央大学大学院総合政策研究科博士課程  宗教学・民俗学をふまえた境界研究  
中山喬章 早稲田大学文学部学生    
大場 紀章 (株)テクノバ 調査研究部    
染谷 臣道 比較文明学会(前)会長・静岡大学名誉教授 人間にとって文明とは何だったのか 自然に親和的な文明の構築  
石神 豊 創価大学教授 哲学 人間学、ヘーゲル研究、カント研究、西田幾多郎  
星野克美 多摩大学名誉教授、GreenSophia共同代表 未来文明学、生存文明論、(『地球環境文明論』、2009年) 現代文明崩壊後の人類生存文明の構想  
神出瑞穂 科学技術・生存システム研究所所長 ①現代科学技術文明システムの計測と制御②半自律型田園産業都市(第3世代コンパクトシテイ)構想とその構築 ①地域の気候風土に根付いた各民族の持続的生存のための条件(文明システム)         
小倉紀蔵 京都大学 大学院人間・環境学研究科・総合人間学部 教授 朝鮮半島の文化・思想、東アジア哲学 東アジア発の新しい哲学の構築、特にアニミズムの復権・再構築  
秋丸知貴 美術史家 美学・美術史・メディア論 イコノロジー、芸術と技術、近代文明研究  
今村弘之 中央大学大学院博士課程    
犬塚 潤一郎 実践女子大学 生活文化学科教授 情報文化学、風土学 地域化する技術の存在論  
熊谷友希 主婦 ドイツが抱える諸問題   
宮原一武     
吉崎泰博 北九州市立大学名誉教授  比較文明、アメリカ文学  脱近代の文化変容  
鎌田東二 京都大学こころの未来研究センター教授 宗教哲学・民俗学・日本思想史・神道・比較宗教学 宗教と学問と芸術の統合と身心変容技法研究および生態智認識に基づく「楽しい世直し」  
加藤久典 中央大学総合政策学部教授 宗教社会人類学 東南アジアの社会と宗教、インドネシアとイスラム教:グローバル文明とローカル文明  
王偉彬 広島修道大学法学部教授 東西文明の比較研究・中日文明の比較研究 文明の興亡、西洋文明のゆくえ、中国文明と日本文明のゆくえ  
ダリウス グレニジ 産業/教育コンサルタント 地球化学、地球/環境科学、表面科学   
25 件表示中