第22回環流文明研究会における星野氏と金子氏のプレゼンのレジュメを「公開文書」に追加しましたのでご覧ください。また、ご質問やコメントがありましたら、「お問合わせ」に書き込んでお送りください。
発表者は池田誠さん、星野克美さん、金子晋右さん、染谷でした。
池田さんからは、この研究会のこれからのあり方をめぐっていくつかの提案がありました。また、シミュレーションとはどういうものか、パソコン室でその実際を見せてくれました。
星野さんは日本を含む世界で展開しているエコビレッジを紹介してくれました。
金子さんはTPPの背後にあるアメリカの目論みを示してくれました。 染谷は文明そのものを支える「技術」に主導される現代文明の限界を救う「小スケール文明」の可能性を提示しました。
それぞれの内容は公開文書に掲載します。
本研究会で議論されてきたことの一部はすでに『比較文明』27(2011.11)で公開していますが、さらに検討を加えたものを公刊する予定です。それについても検討されました。 |